【香港ディズニーランド】パークでカウントダウン!年越し体験2024→2025

香港ディズニーカウントダウン Hongkong Disneyland

こんにちは!

今年の年越しは、香港ディズニーランドのカウントダウンイベントに行ってきましたので、
12月31日のパークの様子やカウントダウンセレモニーの様子などをレポートします!

るる笑顔
るる

内容てんこ盛りなので、長文ご容赦ください💦

パーク営業時間

通常は10時~21時などですが、12月31日のみ10時~深夜0時までの営業となっていました!
ただ、深夜0時にカウントダウンをするので、当然パークを出るのは深夜0時以降になります。

パスポートと優先席の料金について

パスポートはカウントダウン用に特別高いわけではなく、通常の料金でした。</p></p>

カウントダウンイベントの優先観覧エリアのチケット「プレミアアクセス」は、2

種類ありました!
①優先席への入場のみ:1人299香港ドル
②アトラクション8つ&ショー付き:1人 799香港ドル

私たちが優先席のチケットを購入した段階では①「優先席のみ」のチケットは売っておらず(あることに気づかず?)、
アトラクション付きのチケットを購入しましたが、正直「優先席のみ」でOKです。(理由は後述させていただきます。)

パスポートやプレミアアクセスは、事前に公式サイトから予約しました。

12月31日のパークの状況

混雑具体は?

はっきり言って、パーク全体が空いています!
↓の画像のとおり、13時時点でフローズンジャーニーが10分待ちです!!

パークの待ち時間

アトラクションの待ち時間はこんな感じ

ミスティックマナーやビッグ・グリズリーマウンテンなども5~10分待ちでした。プレミアアクセスでアトラクションに乗りましたが、どのアトラクションも通常の列に並ぶのと全く変わりませんでした💦

12月31日にインしているゲストはみんな深夜12時までいるのかと思っていましたが、
19時くらいにアウトするゲストも多く見受けられました。

私たちは16時過ぎのホテルに戻って19時過ぎにパークに戻ってきたのですが、
駅に向かうゲストがかなり多くてびっくりしました。
普通にパークを楽しんで帰っている感じです。

なので、カウントダウンイベントをいい場所で見なくてもOKなら、夜もアトラクション乗り放題です!

カウントダウン関連

プラザとファンタジーランドには大型のモニターが設置されていました。また、「18時以降は立ち入り禁止になります」といった看板が設置されていて、特別感がありました。

お城前に臨時で設置されたスクリーン

お城前に臨時で設置されたスクリーン

カウントダウンの場所取りは?(一般席)

まずは一般席の様子を紹介します。16時の段階で一般席の1列目にゲストが待っていましたが、まだまだまたゲストはいない状態でした。

カウントダウンイベントを待つ人たち

16時くらいの様子

21時くらいになるとメインストリートUSAの中腹くらいまでゲストが埋め尽くされていました。
この時点ではみんな座っていますが、全席立っての鑑賞です。おそらく立つように指示があった途端に前になだれ込む状態だったのではと思います。

夜9時くらいにはメインストリートまでいっぱい

夜9時くらいにはメインストリートまでいっぱい

カウントダウンの場所取りは?(優先席)

続いて、私たちが体験した優先席のほうを紹介します。

事前のメールには「20:30から優先エリアに入園できます」と案内がありましたが、19時30分にお城の前に来てみたら、すでに入場を開始していました💦

本当は20:30までアトラクションを乗ろうと思っていましたが、
&gt;急きょ予定を変更し私たちも待つことにしました。
優先席に入る際にチケットを提示すると、リストバンドを手につけてもらえます。

観覧席専用のリストバンド

観覧席専用のリストバンド

19:30の時点でお城のセンター付近はかなりゲストがいましたが、
&gt;少しサイドなら3列目くらいが取れる状況でした。

ただ、立っての鑑賞になるため「前の人の身長」や「子どもの肩車」などによっては何も見えない状況になってしまいます。。。
フェスやライブなどで何も見えない状態をよく経験していますので、それだけは避けたいと思い、
るみ旅ではお決まりの「花壇の後ろ」に陣取ることにしました。

「花壇の後ろ」は右側は1組ゲストがいる状況で、左側は1組もいませんでした。
左側には街頭があり見えずらいため、私たちも右側に陣取ることにしました。

20時くらいの観覧席の様子

&gt; 20時くらいの観覧席の様子

20時くらいになると花壇の後ろの右側はすべて埋まりましたが、かなり平和な空気で、21時くらいまではあまりゲストも少なく、花壇の後ろの2列目も埋まっていない状態でした。

長時間待つので、レジャーシートを持ってくるといいと思います👍
わたしたちはレジャーシートを忘れてしまったので、パークで売っていたブランケットをひいて過ごしました。
こちらもぬくぬくで快適でした。

トゥモローランドでのカウントダウン

待っている間にひとりづつお散歩をしてきましたが、トゥモローランドでもカウントダウンをするようでした!

ステージではマーベルのコスチュームを来たミッキーとミニーがグリーティングをしていました♪

マーベルコスチュームのミッキー&ミニー

マーベルコスチュームのミッキー&ミニー

違う時間では、スターロードとガモラがグリーティングしていました!

圧巻のドローンショーとカウントダウン

カウントダウンの事前情報もあまりなく、どんな感じになるのかさっぱりわからないまま当日を迎えました。

事前のスケジュールでは、23:20から「モーメンタス」があり、23:45から「カウントダウンセレモニー」があることのみ告知されていましたが、実際には待っている間は下記のような感じでした。

20:15 大音量の音楽開始
20:40 DJ登場でもっと大音量に!

21:00 DJおわり
(DJタイムは3回ほどありました)
22:45 立つように指示
そのとたんにいままで座っていたゲストが前に移動するので、前方はくちゃくちゃな状態になっていました。花壇の後ろ2列目以降にいたゲストもみんな前に行ってしまい、かなりスカスカ。

マッピング&ドローンだけでいい方は、22:50くらいに入っても全然大丈夫そうです。

DJ

キャッスル前ではDJが!

カウントダウンはどんな感じ?

2024年最後のモーメンタスが終わると、MCの案内でアンバサダーの2人が登壇します。
アンバサダーの挨拶の後、ショーがスタート!ステージはシンガー&ダンサーとともにプリンセスが登場!

お城にはマッピング、空にはドローンが飛び、いままでに見たことのない景色でした。

プリンセスは、白雪姫、メリダ、オーロラ姫が登場しました。

一番圧巻だったのは、マッピングで映し出されたフェアリーゴッドマ

ザーが魔法をかけるとドローンのシンデレラのコスチュームがドレスに変身する場面!!
ドローンでこんなことができるんだ!!と感動しちゃいました。

マッピング&ドローンショー

height=”585″ /> 圧巻のドローンショー

プリンセスパートに続いては、
ミッキー・ミニー・ドナルド・グーフィー・プルートが100周年コスチュームで登場!!

優先席&花壇の後ろのおかげで、遮るものが何もない特等席から鑑賞できたのも良かったです!!

ミッキーたちも小さくですが、ちゃんと見えました♪

夜空に広がるドローンとお城のマッピングのコラボレーションは、言葉にできない美しさでした。

そして、カウントダウンはドローンとマッピングの両方で数字が映し出され、パーク一体となってカウントダウン!
2025年になった瞬間に、様々なキャラクターがドローンで登場します。

カウントダウン後もミッキーたちが登場し、新年のご挨拶♪

優先席チケットは値段以上の価値があると実感しました!

寒さ対策を忘れずに

香港の冬は日本より暖かくとっても過ごしやすかったです!

昼間はTシャツ1枚で大丈夫ですが、夜はすこし冷え込むので羽織れるものなど軽めの防寒着を用意しておくといいかもしれません。

わたしたちは、上はTシャツにパーカーを着て、下はヒートテックを履いていたのでぜんぜん寒くありませんでした。
(予備でユニクロのウルトラライトダウンも持っていきました。)

帰りの混雑は?

カウントダウンが終わると一斉に退園するので、ゲートまでの道はクチャクチャです。
途中でアンケートなんかもやっているので、余計にクチャクチャ状態。

盗難などもありますので、身の回りのものはしっかり持って歩きましょう。

わたしたち

は、0時5分くらいにはお城の前をあとにして帰路につき、バス停に着いたのが0時20分ごろ。ホテルによってもバスの列は違っていて、ランドホテルはぜんぜん並んでおらず、エクスプローラーズ・ロッジは一番並んでいました。ただ、ハリウッドホテルもエクスプローラーズ・ロッジもバスが次々と来るので、列はどんどん進み0時35分にはバスに乗ることができました。

わたしたちがバスに乗るころには列がかなり伸びていましたので、早めの退園がおすすめです。

ホテルのチェックイン

ホテルに着くと年明け後にチェックインするゲストも多く、チェックインカウンターはにぎわっていました。
カウントダウン前にチェックインしたほうがいいかもしれません。

また、お夜食用にカップラーメンやポテチなどのワゴンも出ていました。

スナックのワゴン

深夜の小腹満たしに嬉しいスナックのワゴン

香港ディズニーの様子はこちら

【香港ディズニー】絶対見たい!Momentous(モーメンタス)のオススメ鑑賞スポット

Youtubeでも動画をアップしています!

タイトルとURLをコピーしました